業務内容

①外柵

着工すると、まずは一番最初に仮囲いを設置します。現場や資材置場の区画を明確にし、資材や粉塵などの飛散防止、盗難防止、立入禁止などを目的としています。設置の際には、通行人に対する安全性はもちろん、美観に対しても精度が要求される工事です。

②土留め

土留工事とは、法面や段差の崩壊を防止するためや、掘削を行う場合に、周辺土砂の崩壊を防止することや、止水を目的として行う工事です。主に、【横矢板】【鋼矢板】【地中連続壁】など用いて作業します。

③掘削

建物の基礎や地下室をつくるために、その部分の土をショベルカーなど使用して掘る工事です。【つぼ堀り】【布掘り】【総掘り】などの工法を用いて、現状に合わせながら進めて行きます。土留工事と同時進行で行う場合もあります。

④地足場

基礎工事の際に、材料の運搬や作業用通路などの目的で、掘削した底から組み立てる足場になります。基礎の鉄筋を組み立てる際に、番線などで足場から吊り下げたりする時にも使用されることから、【鉄筋足場】ともいいます。

⑤本足場

手が届かない場所での作業用に、パイプや板を用いて足場を組み立てます。足場の設置後には、墜落防止や飛散防止のためにメッシュシートなどで覆います。高所でも作業員が安全に作業をするための工事で、現場の要とも言えます。

⑥打設

主にポンプ車を使って型枠に生コンを流し込む作業のことです。基礎や躯体など重要な部分に使われるコンクリートですがきちんと硬化しなければ、強度などにも問題が出てしまいます。正しい工程と時間管理が重要な工事です。

⑦タワークレーン

タワークレーンとは現場で組み立てや解体を行う、仮設揚重機です。設置には熟練の技術者が必要な作業です。時には十数トンにもなる資材を、100m以上の高さに吊り上げたりすることもあります。主に【マストクライミング方式】や【フロアクライミング方式】があります。

⑧斫り

コンクリートで作られた壁や土間などの形を整える為に、【削る】【切る】【穴を開ける】【壊す】などの作業です。主に人力により、専用の道具を使って行います。

⑨左官

鏝 (こて) という道具を使い、建物の壁や床・土塀などを塗る工事です。土や漆喰・珪藻土などを塗って壁を仕上げたり、砂とセメントを混ぜた 「モルタル」 を塗って床や壁を仕上げる作業をします。

⑩解体

既存の建物や構造物を壊す作業です。建物の構造や材質により様々な方法を使って作業するため、豊富な経験と知識が必要となります。非常に危険な作業であり、新しい建物が誕生するためには欠かせない工事です。

総合建設業 西本グループ

(有)西本建設【香椎本社】

(有)西本建設【周船寺営業所】

ネオエムズ【総合土木工事】

レヴライズ【総合仮設工事】

各種事業に関するお取引きなど
お気軽にお問い合わせください。
皆様のニーズに合った企業の紹介や
様々なご質問・ご要望にお応えします。

〈受付時間〉8:00〜17:00(月〜土)

メールは24時間受付可能です。